タイトル未定友情の地平は性愛なのか

読めば読むほどわからなくなるエントリを目にしてしまったので、自分の考えをまとめるために徒然っと書いてみることにする。こんなにもやもやしたまま書き出していいのだろうかと思わないでもないけれどね。
目にしたエントリはこちら*1
http://d.hatena.ne.jp/elegantlycruel/20080726/1217063415
http://d.hatena.ne.jp/elegantlycruel/20080727/1217131217


以下はすべてノンケ男子が書いたものです。自分のセクシャリティなんてわざわざ語るものではないと思っていたけれど、今回は先に書いておくべきな気がするので。

「男と女の友情ってアリだと思いますか?」

僕に対して投げられた質問でもないのに勝手に答えたりして恐縮だけど語らせてもらいます。
男女間の友情?そりゃ在るに決まってるでしょう。これを否定されてしまうと、周りの女の子たちに対する僕の感情になんて名前をつければいいのさ。でも、

「男と女がふたりきりで旅行に行って食事したりホテルに泊まる(けど肉体関係がない)ような友情ってあると思いますか?」

となると微妙かな。
相手が男だろうが女だろうが二人きりで飯を食うのは平気ですよ。でも旅行となると、ちょっとね。
この質問は「ホテルの同じ部屋に泊まる(けど肉体関係がない)」ということですよね?そこまでしといて全く何も無しってどうよ、とは思います。やっぱり「お泊り」には儀式めいた何かを感じてしまうから。むしろ自分ちなら色恋抜きでぜんぜんアリなんですが*2
ただし、男同士二人きりで旅行するのはなんか嫌です。これはもうなんか嫌としか言いようがない。
僕の周りには自らを同性愛者または両性愛者であると公言してる人がいないので、実際にそういう局面にあったときどうなるかはわからないんだけれど、id:elegantlycruelさんの判断基準では僕はそれなりに見込みがある部類に入るのかな?
これまで出会った人の中にゲイやバイがいなかったことも無いのだろうけど、自分のセクシャリティなんて*3わざわざ語るものではないと思っていたのでいちいち確認したりするはずも無い。
ゲイの方々にとってカミングアウトとはどうやらやたらとリスキーな行為な様だけど、それを行う理由は何なんだろう。そんなこと黙ってりゃいいのに、という疑問がひとつ。
無神経な書き方になってたらごめんなさい。でも、自分が傷つくかもしれない行為をわざわざするのは何故かと思うのですよ。
さて、elegantlycruelさんいうところの№派の男子は

友達と恋人を区別するのは【セックス】そのものである

存在ということらしいのだけれど、友情と性愛が同じレイヤー上にあるのなら、むしろ「友達と恋人を区別するのは【セックス】そのもの」になってしまいそうな気がする。elegantlycruelさんは「恋愛=性交」ではないとしながら、「恋愛=性愛」としているように僕には読めてしまう。これは矛盾じゃないのか?俺の性愛の定義に問題があるのか?もやもやするなあ。
さらに別所でelegantlycruelさんは、

セックスと恋愛が切断されてる。

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080727/1217156266#c1217160222

とコメントされている。うう、もやもやするぞ。だって「友情と性愛が同じレイヤー上にあり」かつ「セックスと恋愛が切断されてる」のなら、友達と恋人の違いはそれこそ「閾値の問題(by id:ululunさん)」になるじゃないか。

ああ、ちょっとまとまってきたぞ。
結局elegantlycruelさんは

どうやらいままで僕は「ノンケ vs ゲイ」的な構図でこの問題を眺めていたんだけれども、実は違うみたいで、僕がすごく居心地悪く感じてたのは、むしろ「恋愛とセックスが直結している」という言説だったように思えてきました。むしろ僕の敵は「愛してるならセックスして当然だろ」というノンケやゲイたちではないか。

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080727/1217156266#c1217160265

といいながら、「恋愛とセックスが直結している」ということに実は一番執着していたんじゃないだろうか。こう考えると(僕の中では)辻褄が合う。
うん、僕の中ではとりあえず結論が出た。elegantlycruelさんからすれば誤読もいいとこかもしれないが、テキストの誤読は読者に与えられた権利なのでご容赦願いたい。これでなんとか眠れそうだ。

*1:はてブ経由。

*2:もちろん女の子の部屋でも。

*3:マジョリティでもマイノリティでも。